ドイツ LINDEMANN SWING !

LINDEMANN SWING !

正確には”SWING ! “という名のドイツ製スピーカー

LINDEMAN SWING!
LINDEMANN SWING!

SWING!するには意味がある!

LINDEMANN SWING!というトールボーイ型スピーカー。現代Hifiスピーカーの標準的フォームからなる何の変哲もないスピーカー。セラミックのユニットや積層合板&コルク製キャビネットなどかなりの変わり種。

サウンドは……………程よい温度感と高いS/N感。さらに、ひろがる、広がるサウンドステージ!有機的なエア感はたしかに『スイング!』という名前の事だけはあるスピーカー。

Lindeman Swing!の脚元
Lindemann Swing!の脚元

LINDEMANN SWING!の脚元は金属製の支持部分がシリコンボールを介して無垢材に接します。下の写真のようなボール。シリコンボールは接着されているわけではありません。

ユニットはアクトン製のセラミックユニットとマグネシウム製トゥイーターのバーチカルツイン配置。

LINDEMAN SWING!(リンデマン スイング)
LINDEMAN SWING!(リンデマン スイング)

柳橋試聴室のワイドは約6mあり一般的には25畳程の面積。こういうスピーカーでも最初は試聴室の横幅フルに設置します。音だししてからセンターの音抜けを意識しつつ徐々に最適な距離感まで詰めます。SWIG!はほぼ大型スピーカーサイズの設置場所でも充分なプレゼンスを発揮する事がわかりました。

LINDEMANN SWING!…….能率は良くないが音離れが良い。

SWING!はさほど神経質にならなくても音楽に浸透できるハイエンドスピーカー。キャビネット素材は今流行の”金属製”ではありませんが、音離れがよく響きに混濁感や歪がない。サウンドづくりの巧さを感じるもの。

では、NGな部分は何か?やはり2インチスロートのコンプレッションドライバーなどのスピーカーのようなエネルギー感は難しいものがあるかもしれません。これはどのスピーカーにも言える事です。その分、ホーン&ドライバータイプの様な歪や癖はほぼ感じません。

約6メートルワイド面に設置したLINDEMAN SWING !
約6メートルワイド面に設置したLINDEMANN SWING !

 

■LINDEMANN SWING !  定価¥2,625,000.   販売価格¥788,000.  外観:A  動作保証:3か月

cello

CELLO Audio PALETTE &cello audio suite Highend audio
CELLO Audio PALETTE &cello audio suite Highend audio
CELLO Audio PALETTE &cello audio suite Highend audio

cello:Mark Levinsonのしなやかで強烈な呪縛。

個人でcelloのアンプで鳴らしている時に感じていたことは、これでいいのかな?というなにか煮え切らない心持ちがあった記憶。その当時はすべて「アンコール」というシリーズのプリアンプやパワーアンプ。

語弊があるがモノホンのcelloではなかった。アンコールシリーズもcelloの機械に間違いない。姿カタチから言うのではなく内部のコンデンサーやアース周りの設計からだ。EROのメタライズド・フィルム・コンデンサーはcello AUDIO SUITEにも使われているカップリングコンデンサーである。アーシングも共通ではないがコンセプトは同じ。

cello AUDIO PALETTE
cello AUDIO PALETTE

しかし、ここ最近FM AcousticsやAireを聴いたりすると、celloはもう古いのかと思ったりもしたのが昨年。

昨年のある時期にFM Acousticsのプリアンプやパワーアンプがいくつか入荷した際にFM Acousticsならではの音質の凄さをとことんまで思い知った時期があり、Mark LevinsonやKRELLは古いかと思っていた矢先にKSA100というパワーアンプの凄まじいまでのグルーヴ感(初期EIコア)や26Lの安定性などにも注目。

ヴィンテージ機器はその個体のみでそのモデルを語ることは危険で20年以上を経た個体はいずれも状態がちがう。巷ではオリジナルの部品が云々とおっしゃるが、オリジナルとは設計者が書いた回路図に記載された数値をクリアした個体の事を言う。20年経るとコンデンサーはほとんどが怪しい状態になる。ある種の部品は音色を左右するためオリジナルを優先するがない場合、どの部品がオリジナルに限りなく近いか、あるいは超えるかを知っておく必要がある。オリジナルのデッドストック部品で特性が揃った安定したものは少ない。

おもちゃのような計測器を前にオリジナル云々を一生懸命語る輩もいるが、話しはその計測機の精度をどうにかしてからにして欲しい。

cello AUDIO SUITE

このページは話が脱線しまくっていいので好き放題ww 計測器にもブランドがある。

celloのイメージはプロ用のマイクプリやイコライザーとしても活用できる様な代物。内部にごっそり投下されているパーツは凄いもので、昨年整備したcello AUDIO PALETTEも調子の悪い部品が僅か。

中古チェロ パレット cello AUDIO PALETTE
cello AUDIO PALETTE

FM ACOUSTICSとcelloのとんでもなくヤバい世界

celloの製品に凄い世界があると感じたのはcello AUDIO PALETTEをFM AcousticsのプリアンプとFM Acousticsのパワーアンプの間に入れた時。

音楽には表情があり、激しい音やその流れ全体に通底するトーン、エア感。それはひじょうに複雑だったりする。音楽は人間そのものであるし、他人の感情を感じる芸術でもある。そんな単純なわけがない。もちろんシンプルなサウンドもたくさんある。

たしかにFM ACOUSTICSのペアの世界は剛柔兼ね備えた衝撃があるもので、オーディオが好きなら『たまんないサウンド』である事は間違いない音。直感的にそれはわかる。尋常じゃないテンションでグルーヴする。過去に10名以上の方がFM Acousticsで鳴らすHartsfieldを聴かれた。いつもはマジコで聴かれていてもそれなりに納得されたサウンドだったとインプレッションを頂いた記憶。要はFM Acousticsはゴールのアンプである、という事。の側面。

FM Acoustics FM255
FM Acoustics FM255

ある時、cello AUDIO PALETTEをご成約頂き最終確認の時にFM255とFM266の間につないだ時のサウンド……………………..これが衝撃的だった。魅き込まれるような奥行感や艶やかさ、優美さ、躍動感、ゲイン変化によるエナジー。FM ACOUSTICSだけでは表現が難しい複雑な音の綾が、テロテロな質感を伴って躍動する様は麻薬的な状況。cello AUDIO PALETTE、スゲェーー と脳みそが感じた時。このチェロ パレットは整備から挙がったものでこれまで聴いていたcello AUDIO PALETTEは手をいれていない状態。ということも関係あるのでしょうが、FM Acousticsのプリ&パワーとチェロ パレットは、お金で手に入るオーディオの世界最高峰の一つじゃないかと思います。

おそらくAudio Dripper TOKYOで鳴らした最高のサウンドの一つがこの時。レビンソンアンプ群の中にcello AUDIO PALETTEを入れた時とは明らかに異なるサウンド。

cello AUDIO SUITE
cello AUDIO SUITE

この日の夜にCelloの買取価格をグワンとUPしました(笑)ようやく入荷したのがチェロ スイートとチェロ パレット。

2台セット販売………..正直、売る気はほとんどありません。入荷してすぐ基板状況をチェックし、30分だけ音出しし、翌日にはcelloスぺシャリスト技術者にゆだねました。FM ACOUSTICS製のフィッシャー⇔XLRケーブルやRCAフィッシャー変換アクセサリーもありますがフィッシャー⇒フィッシャーケーブルを製作します。

仕事じゃないのでいいのです(笑)

cello AUDIO SUITE
cello AUDIO SUITE

Cello|チェロ:cello AUDIO SUITE & cello AUDIO PALETTE

cello|チェロ:Mark Levinson、AUDIO SUITE、AUDIO PALETTEなど買取ページ

FM Acoustics FM255

剛柔併せ持つヨーロッパ文化から生まれたプロダクト。

FM Acoustics FM255、
というプリアンプ。

スイス製 FM Acoustics FM255
FM Acoustics FM255

こちらのサイトはごく私的なレビューです。FM ACOUSTICSというブランドには独特な匂いがあります。人によっては嫌いかもしれません。モデルによってはボリュームやスイッチがキラキラしているし。
たくさんのモデルの中で独特な存在感を放つのがFM Acoustics。電源ケーブルが直出しの軽いプリアンプなのに。しかも筐体はアルミ削り出しなどではありません。ですが、独特な存在感を醸しだす機器。

FM Acoustics FM255の毒と甘み。

昨年入荷したFM266はスタイリッシュなマフィアさながらに圧倒的なサウンドで、その場を制圧し統率し、FMアコースティクスのサウンドを展開しました。これはお聴きになったお客さんならどなたでも感じられたようでした。どんなに複雑に絡んだコードフローでも音がつぶれずに出てくる。オーディオに興味がない女性のお連れさまも、はっとした表情をされました。

今年前半に入荷したFM Acoustics FM255はFM266とは趣きがちがい溌剌とするサウンドが加味されたもの。JAZZやロックなどのアタック、電子楽器に対する振る舞いも鮮度感があった記憶。FM ACOUSTICSプリアンプ特有のハイにじゅわんとする倍音成分はFM266と同様。

今回のFM AcousticsFM255も前回同様の印象。同時セットでいろいろプリアンプを変更していく中でも、部屋の空気が一変する感覚を覚える事も一緒。特に今回はFM611パワーアンプとオールFM Acoustics製ケーブルでセットしているため、明快かつ有機的なサウンド。ゲインの高さも要因かもしれません。もし可能なら非売品としてスピーカーのデモで鳴らせば、どんなスピーカーでも売れそうです(笑)

唯一欠点を見つけるとするなら、音場感と言われる、3次元的な音響でしょうか。音楽によっては見通しが必要な場合がありますが、この点はもう少しセットアップやスピーカーレイアウト、室内のあしらえを追い込む事で変化するものと思います。店頭ですので1セットだけというわけにはいかないため難しい条件です。

音色やコード楽器が複数でユニゾンしていく際の描き分け&ハーモニーの表現は卓越したものがあります。中間色を描きそれを溶け合わせて聴かせる力やシンバルなどの叩き分けなどは明瞭かつダイナミックなサウンド。ボーカル音源の艶と伸びはAクラス回路が寄与しているのかもしれません。

私個人が選ぶ今年入荷したNo.1で”好きなプリ”はFM AcousticsのFM255やFM245です。たしかにMark Levinson LNP2Lも良い佇まいと歴史やサウンドですが、ある程度レストアしたLNP2LとFM255を同一システムで2週間だけですが聴き比べた場合において、FM 255の色彩や厚み、ダイナミズムは魅力あるものでした。何名かのお客様もほぼ同様のレビューでした。

Constellation audio VirgoとFM Acoustics FM255はどうか?Audio Dripper TOKYOや他店様での販売価格がすべてを物語っています。ハイエンドオーディオ機器を選ぶ場合、他人の判断ではなく自分の直感がすべてなので、どれを選んでも間違いではありません。私はコンテンポラリーJAZZやECMを聴くので迷うことなくFM255を選びます。ある方はNAGRA PL-Lを選び、Constellation audio Virgoを愛でる。十人十色だからおもしろいのです。

FM Acoustics FM255
FM Acoustics FM255

FM Acoustics FM 255 ¥3,402,000. 販売価格¥2,188,000. 動作保証1年

Klangfilm EURODYN Kl.L439 

Klangfilm EURODYN Kl.L302

ドイツ シアターシステム
Klangfilm EURODYN Kl.L439

クラングフィルム・オイロダイン  Kl.L439

Klangfilm EURODYN、音の片鱗は微かに感じる状況ですが、以前に試していたTELEFUNKEN V69aパワーアンプで聴いていたEURODYNからは程遠い状況、というのが正直なところ。FM ACOUSTICSFM611やConstellation audio Virgo という異なる思想のアンプや入荷して2日程しか経っていないというのが理由なのかもしれません。実力の2割程か・・

Klangfilm EURODYN Kl.L439
Klangfilm EURODYN Kl.L439

キャビネットの強度なども関係しているかもしれませんが、主な要因はパワーアンプのダンピングファクターとウーファーユニットのKl.L406の相性が良くない事でしょうか。真空管パワーアンプはMarantz8が納品前でありますが、またちょっと趣きがちがうかもしれません。

Klangfilm EURODYNオイロダインのキャビネット
Klangfilm EURODYNオイロダインのキャビネット

TELEFUNKEN V69 が直熱管にも似た出力管がサウンドにも合いそう。もしかするとMcIntosh MC275なども面白いかもしれませんが、カルチャーが合わない感じもします。ML-2LやLNP2Lで鳴らすのも面白そう。

Klangfilm EURODYN Kl.L406ウーファー
Klangfilm EURODYN Kl.L406ウーファー

まずは、Klangfilm EURODYN Kl.L406ウーファーを歌わせるパワーアンプ……..PASSか!在庫のFirst Watt SIT-1 mono powerをあて嵌めるのはどうだろ?10Wだけどもしっくり来るかもしれませ。

いずれにせよ、明日試聴にいらっしゃる方にはKlangfilm EURODYNのサウンドというより左右音圧や状態を確認して頂くだけになるかもしれません。

JBL HartsfieldとKlangfilm EURODYNが並ぶ様子は珍しいです。僕が過去にこういう様子はショップ様ではありません。ただお一人、Audio Dripperのお客様にいらっしゃいましたが、Hartsfieldは当社で買い取ったので国内では珍しい風景だと思います。

Klangfilm EURODYN Kl.L439 vintage
Klangfilm EURODYN Kl.L439 vintage

ここにある時の近いうちに凄まじいまでのサウンドを鳴らしたいものです。


Klangfilm EURODYNの販売価格は380万円程からで再着磁(不用ですが)や平面バッフルを製作される場合は別途となります。

FM Acoustics FM611

Audiosound FM Acoustics FM611

FM Acousticsという魔物

FM Acoustics FM611
FM Acoustics FM611

今年、ある方の計らいでFM Acoustics Full Systemを聴く機会がありました。日本国内に2セット。そのシステムが売りに出るという・・・・定価2億4千万円。
プリアンプ1台で2千万、スピーカー1億円。価格が凄いのはブランド、Manuel Huber氏の自由なのですが、それ程でもなければ価格は下がるか、ブランドが亡くなるかのどちらか。

FM Acoustics製品全般では年々販売価格が上がる傾向があり、魔物がいます(笑)なぜ価格が上昇するか?スイスの物価上昇という面もあるでしょうし、設備投資や部品の大幅UPというのが一般的ですが、製品自体に格段にちがう部品や回路設計がされたとは限りません。ではなぜ価格が上がるか?

FM Acoustics full System
FM Acoustics full System

世界のハイエンドオーディオの中でのクオリティ相対(ポジション)×ニーズと考えます。あるブランドのフラグシップ機が仮に500万円だとするとFM Acousticsの製品はそれ以上のサウンドとバリューがあるとManuel Huber氏や代理店が読んだ場合は新たな価値設定を行い、世に問う。そこでセールスが良いと翌年世に問う。これを繰り返してきたから毎年若干高くなり、現代に至る。

と、考えると不思議義ではありません。趣味嗜好の際たるモノがハイエンドオーディオ機器なので適正価格はないマーケット。100万円以下のものにはある程度の指標があるでしょう。300万円を超えた製品あたりから、コスト&パフォーマンス以外に何かないと売れません、ましてや10年の期間価格上昇を続ける事は不可能です。

FM Acousticsの製品には何か、あると考えると悩みません(笑)

FM Acoustics FM611

下の写真はFM Acoustics FM611内部です。ガランとした中にEIコアトランスとオーディオボード、電源コンデンサー、出力トランジスタがリアに搭載されています。筐体は2重シールドが施されている感じの造り。現在ではこのトランスはFM811にしか搭載されていません。後継機のFM711やFM411他はトロイダルトランスです。

FM Acoustics FM611 内部
FM Acoustics FM611 内部

この造りと非常に良く似たパワーアンプが何かわかるでしょうか?

KRELL KSA100(EIコア)です。もしかするとEIコアトランスも同じかもしれません。電流を貯めるコンデンサーは有名なメーカー部品で同じです。制御系基板もごく一般的。クレルのトランジスタはヒートシンクが筐体内部にあり空冷ファンがまわります。ひじょうに良く似たタイプのアンプ。

FM Acousticsはプリアンプもパワーアンプもサウンドのキャラクターは似ています。個体差もあるのでしょうが共通項があり、サウンドの生命力は群抜いて魅力的で引き込まれます。位相特性がひじょうに良いので、音離れも良いでしょう。それは中低音からハイまで変わりません。音楽によっては複雑に重なる和音の分解能が高いのも特徴的。コード進行がわかる方にとってはたまらないアンプとなります。しかし、過去に入荷したFM266やFM255、FM245なども音色にキャラクターがあると感じました。FM611も同様です。ここが好きになるか嫌いになるかの分かれ目。ある程度の音楽体験やオーディオ製品を鳴らして来られた方には「わかる」サウンドである事も事実。

FM Acoustics FM611
FM Acoustics FM611

お金に糸目をつけないハイエンド・システムを組んでくれというオーダーがあったらアンプはFM AcousticsとOLD Mark Levinson、OLD KRELLの3セットを選ぶかもしれません。スピーカーはオーディオマシーナ、Hartsfield、EURODYNで、
天井高さ4mの木造軸組、もしくはコンクリートの箱に天然木の壁。おそらく、ある程度時間をかけて取り組めばいずれも心が震える、音楽の内側へ入り込める機械となるはずです。

FM Acoustics FM611は801のサウンドを彷彿としつつ、現行機FM611X(780万円)とFM811(1千万円)にかなり近似なサウンドスケープを聴かせてくれるものと思います。

FM Acoustics FM611 power amp
FM Acoustics FM611 power amp

FM Acoustics FM611 AXISS正規品 動作保証1年
【ご成約  ありがとうございました】

FM Acoustics FM611のインプレッション⇒

 

初期 CELLO AUDIO PALETTE 正規品 OneOwner

cello audio palette

cello初のプロダクトcello Audio palettr

CELLO Audio PALETTE Maintenance
CELLO Audio PALETTE Maintenance

マーク・レビンソン氏がCELLO(チェロ)を起したときの初プロダクトが『CELLO AUDIO PALETTE(初期)』です。2017年11月現在、パレットが2台揃う予定です。発売当時は膨大な部品からなる完璧なイコライザーという面がクローズアップされましたが、現代ではバッファー的な役割としてプリ⇒パワー間の信号をパワフルに送り出す役割も注目です。ゲインによる音楽の躍動感や浮遊感などもコントロール可能。

ルームアコースティックを大袈裟な室内パネルに頼らなくてもスマートにコントロールできるところも魅力。なんといっても充実した時期のMark Levinson氏が興したcelloブランドを世に問うたモデルであるところがこのモデルのポイントで後期型のレンジ感よりも濃厚な艶やかさやバッファーとしての役割が大きいモデル。

cello audio palette ワンオーナー正規品。CELLOブランド最初のプロダクト
cello audio palette ワンオーナー正規品。CELLOブランド最初のプロダクト

cello(チェロ社)オーディオパレットのワンオーナー極上品。妖艶な魔力を秘めたハイエンド機器の筆頭。シンプルな入出力の初期モデル。Audio Dripper TOKYOのお客様ご使用品。

cello audio palette power suply
cello audio palette power suply

2017年10月に整備点検が終了。ケーブルは別途XLR⇒フィッシャー(FM Acoustics製)、フィッシャー⇒XLR(FM Acoustics製)がご用意可能です。

付属品:cello audio palette power suply、DCケーブル、AC電源ケーブル、取扱説明書(本体、電源部、英語版・日本語版)

■初期 CELLO AUDIO PALETTE 正規品 OneOwner  定価¥3,240,000.   販売価格¥1,388,000.(1年保証:ご納品時計測・整備費込)【ご予約】

cello audiopalette
cello 1MΩとAudio Palette

1960年代のHans J. WegnerとJimlan

used 家具

Hans J. Wegner  GE236 / GETAMA  3 seater sofa OAK

JBL C58と同時代のハンス J.ウェグナー デザインのデンマーク・ゲタマ社製造のGE236 ソファ。

Getama H J.wegner GE236

Getama H J.wegner GE236

オーセンティックながら存在感があるソファ。生地、フレームはレストア済み W:2150 D:800 H:780 SH:400

getama ge236 (2)

販売価格¥589,000.(設置費用・税別)


■JBLC58  Delphi センターコンソール&JBL Olympus S7【ご予約】

国内でこの1セットだけ。初期オリジナルS7&delphi
1960年の初期OLYMPUSとデザインがフィットするセンターコンソール DELPHI。すべてのシステムがインストールできます。モノラルパワーアンプを左右に、天板内部にアナログプレーヤー、プリアンプ、デジタルプレヤーがかくれます。

jbl s8 Olympus 最初期。C58 Delphi

トラディショナルな初期オリンパスをリビングで佇ませたいなら JBL DELPHIでモダンに!こちらのセットはアメリカ本国のMidcentury-Modernギャラリーでも評価の高い作品。JBLマーク「!」はライトが光ります。元オーナー様は30年使用されていましたが極上品!C58 Delphi  オリンパス・デルフィ

C58 Delphi  オリンパス・デルフィ

JBL C58 Delphi

突板は工芸品レベルで、細かな金具や天板の締まり具合など美しいセンターコンソール・サイドボードです。オーディオ機器は相当に収容可能です。JBL delphi sidebord

JBL オリンパス jbl s8 delphi speaker

JBL オリンパス&JBL C58 Delphi

超貴重な初期JBLオリンパス。センターコンソールのDELPHIとセット!国内で初期オリンパスとデルフィがセットになる事はひじょうに珍しいです。JBLユニット元箱デッドストック品ペアも10発程入荷しました。JBL Olympusへマウントできる1950年代のD130(オリジナルコーン)もございます。

JBL olympus s8

JBL C58 delphi& S8 Olympus & JBL Hartsfield

JBL C58 delphi& S7 Olympus & JBL Hartsfield

販売価格¥1,150,000.(設置費用・税別)

THORENS TD-124

THORENS TD-124初期
超レアな逸品。スイスThorensターンテーブル&Thorensオリジナルアーム

スイス製のThorensアナログターンテーブル。質感はキッチュな円みがやさしい。

Thorens TD124

ひじょうに希少なThorens TD124初期型1957年~の入荷。TD124ターンテーブルやThorens社オリジナルトーンアーム他です。程度は新品同様のデッドストック品。ご提供頂いたお客様はTANNOY コーナーヨーク 英国オリジナルエンクロージャーにM.RED(飴色)を鳴らされています。アナログプレーヤーはガラード301やデッカ(デコラのターンテーブル)、TD184など多数ご使用。デジタルプレーヤーPHILIPSのCDM0を搭載したコンシューマ機を3台ご使用。

今回のThorens TD124初期の状態は写真の通りのコレクターアイテム。

ThorensTD124初期オリジナルトーンアーム
ThorensTD124初期オリジナルトーンアーム
THORENS TD-124
THORENS TD-124初期型