剛柔併せ持つヨーロッパ文化から生まれたプロダクト。
FM Acoustics FM255、
というプリアンプ。
こちらのサイトはごく私的なレビューです。FM ACOUSTICSというブランドには独特な匂いがあります。人によっては嫌いかもしれません。モデルによってはボリュームやスイッチがキラキラしているし。
たくさんのモデルの中で独特な存在感を放つのがFM Acoustics。電源ケーブルが直出しの軽いプリアンプなのに。しかも筐体はアルミ削り出しなどではありません。ですが、独特な存在感を醸しだす機器。
FM Acoustics FM255の毒と甘み。
昨年入荷したFM266はスタイリッシュなマフィアさながらに圧倒的なサウンドで、その場を制圧し統率し、FMアコースティクスのサウンドを展開しました。これはお聴きになったお客さんならどなたでも感じられたようでした。どんなに複雑に絡んだコードフローでも音がつぶれずに出てくる。オーディオに興味がない女性のお連れさまも、はっとした表情をされました。
今年前半に入荷したFM Acoustics FM255はFM266とは趣きがちがい溌剌とするサウンドが加味されたもの。JAZZやロックなどのアタック、電子楽器に対する振る舞いも鮮度感があった記憶。FM ACOUSTICSプリアンプ特有のハイにじゅわんとする倍音成分はFM266と同様。
今回のFM AcousticsFM255も前回同様の印象。同時セットでいろいろプリアンプを変更していく中でも、部屋の空気が一変する感覚を覚える事も一緒。特に今回はFM611パワーアンプとオールFM Acoustics製ケーブルでセットしているため、明快かつ有機的なサウンド。ゲインの高さも要因かもしれません。もし可能なら非売品としてスピーカーのデモで鳴らせば、どんなスピーカーでも売れそうです(笑)
唯一欠点を見つけるとするなら、音場感と言われる、3次元的な音響でしょうか。音楽によっては見通しが必要な場合がありますが、この点はもう少しセットアップやスピーカーレイアウト、室内のあしらえを追い込む事で変化するものと思います。店頭ですので1セットだけというわけにはいかないため難しい条件です。
音色やコード楽器が複数でユニゾンしていく際の描き分け&ハーモニーの表現は卓越したものがあります。中間色を描きそれを溶け合わせて聴かせる力やシンバルなどの叩き分けなどは明瞭かつダイナミックなサウンド。ボーカル音源の艶と伸びはAクラス回路が寄与しているのかもしれません。
私個人が選ぶ今年入荷したNo.1で”好きなプリ”はFM AcousticsのFM255やFM245です。たしかにMark Levinson LNP2Lも良い佇まいと歴史やサウンドですが、ある程度レストアしたLNP2LとFM255を同一システムで2週間だけですが聴き比べた場合において、FM 255の色彩や厚み、ダイナミズムは魅力あるものでした。何名かのお客様もほぼ同様のレビューでした。
Constellation audio VirgoとFM Acoustics FM255はどうか?Audio Dripper TOKYOや他店様での販売価格がすべてを物語っています。ハイエンドオーディオ機器を選ぶ場合、他人の判断ではなく自分の直感がすべてなので、どれを選んでも間違いではありません。私はコンテンポラリーJAZZやECMを聴くので迷うことなくFM255を選びます。ある方はNAGRA PL-Lを選び、Constellation audio Virgoを愛でる。十人十色だからおもしろいのです。